絞り込み
2022.06.20

2022.06.20
7月15日(金) 10:30~12:30
[第一部] ブランディングしていない企業は裸の王様?
[第二部] 俯瞰で⾒る!WEBのあるべき姿とは?
[第三部] 加速するWEBで成果を⽣む⽬標設定とは?
開催:Zoomオンラインセミナー
参加費:無料
参加者特典:無料相談会(1時間)
自社のブランディングにまったく取り組んでいない企業はありません。社名をつけて、ロゴマークを作って、WEBサイトを立ち上げて…そういった活動は全てブランディングに含まれているからです。また、日々の接客や営業活動、商品・サービスもブランドイメージを左右する重要な要素です。企業活動とブランディングはイコールといっていいほど密接に結びついています。
それらの活動全体が顧客や社会にどんな風に受け止められているかを把握して、良くしていこうというのがブランディングの考え方です。うちは事業できちんと結果を出してるから、情報発信にはしっかり力を入れているから、そんな風に安心していると思わぬ所で機会損失やイメージダウンが起こっているかもしれません。自分が重要だと考える箇所にだけ注力して、細かい所を人任せにしていると、気づかないうちに王冠やマントだけ立派な裸の王様になってしまいます。
当セミナーでは、経営者とそれを支えるスタッフが、自分の目でブランディングの全体像を判断して行き先を決めるのに必要な基本的な知識をお伝えします。
今の時代、WEB施策の重要性については改めて説明する必要も無いと思います。ですが、実際に戦略的にWEBサイトを運用できている企業は少数派です。その原因の一つが、経営者と担当者の認識を一致させるのが難しいことです。事業全体を通した俯瞰視点でのゴール設定と、サイト側の数値把握をもとにした運用、両方が備わって初めて戦略的なWEB運用が可能になります。これを高いレベルで両立するには、経営者とWEB担当者がそれぞれ歩みよって視点を共有しなくてはなりません。
当セミナーでは経営者と担当者それぞれが戦略上で何を考えるべきかや、デジタルマーケティングで重要になってくるWEBサイトの数値について説明します。上がってきたアクセス解析のデータを読み飛ばしている方、逆に担当者が経営上のWEB戦略の重要性を分かってくれないと感じる方、是非一度ご参加ください。ほとんどの企業がWEB戦略とその運用に躍進の可能性を秘めています。あなたの事業を発展させるためのヒントが見つかるはずです。
ブランディングに対して抱える課題は企業ごとに全く異なります。基礎的な知識を得ただけでは「じゃあ実際にうちは何をしたらいいのか」という答えにはほとんどたどり着けません。だから、当セミナーでは参加者ごとに個別の相談会を行うところまでをセットで提供しています。事業や業界の現状をお聞きして、具体的な課題と改善施策を探ります。相談会の日程や相談内容については、柔軟に対応いたしますのでお気軽にご参加ください。
野村太郎
株式会社スタイルメント 代表
桑沢デザイン研究所 講師
1991年シャープ株式会社に⼊社。AV関連のプロダクトデザインを⼿掛け、1997年にウェブ、グラフィックなどを⼿掛けるデザイン会社㈱スタイルメントを設⽴。中⼩企業の幅広いブランドデザインコンサルティングを⾏い、経営者のパートナーとして企業にブランディングとデザインを浸透させている。
7月15日(金) 10:30~12:30
[第一部] ブランディングしていない企業は裸の王様?
[第二部] 俯瞰で⾒る!WEBのあるべき姿とは?
[第三部] 加速するWEBで成果を⽣む⽬標設定とは?
開催:Zoomオンラインセミナー
参加費:無料
参加者特典:無料相談会(1時間)
絞り込み